オールステンレスキッチンで人気のクリナップです。
注文住宅でクリナップのキッチンを採用するという方も少なくありません。
プロが選ぶ人気のシステムキッチンランキングでも3年連続で全部門1位から3位を独占するほどの人気を誇ります。
そんなクリナップのシステムキッチンですが、種類や特徴がシリーズによって異なります。
この記事では、注文住宅でおすすめのクリナップ(システムキッチン)の種類や特徴、おすすめのオプション等をご紹介します。
クリナップのシリーズをご紹介
クリナップの注文住宅に適したシステムキッチンは、3種類あります。
オールステンレスキッチンが
- セントロ(CENTRO)
- ステディア(STEDIA)
木製キャビネットが
- ラクエラ
です。
セントロ(CENTRO)

【クリナップ公式HPより引用http://cleanup.jp/】
セントロ(CENTRO)はクリナップが販売するシステムキッチンの中でも最上級クラスです。
オールステンレスは当たり前!その他にも最高級にふさわしい装備を備えています。

【クリナップ公式HPより引用http://cleanup.jp/】
他メーカーで人気があった、セラミックワークトップを採用したました。
硬質セラミック素材で陶器のような深い味わいが感じられます。
変色しにくく、衝撃に強い、熱に強いので鍋を直接置いても変色や変質の心配がありません。
その他にも、オーストリア・ブルム社の最上位レールを採用することで、軽く引き出せて、ソフトにしまる高品質の引き出しが標準仕様となっております。
細かい部分に感じますが、毎日出し入れするものです。ショールームで体感すると虜になること間違いありません。
セントロの画像をご紹介します。

【クリナップ公式HPより引用http://cleanup.jp/】

【クリナップ公式HPより引用http://cleanup.jp/】

【クリナップ公式HPより引用http://cleanup.jp/】

【クリナップ公式HPより引用http://cleanup.jp/】
ステディア(STEDIA)

【クリナップ公式HPより引用http://cleanup.jp/】
ステディアはクリナップのミドルクラスのシステムキッチンです。
ステンレスの質がセントロと比べると若干ですが落ちますが、十分に質の高いステンレスを使ったオールステンレスキッチンです。
セントロとステディアは、流レールシンクが標準装備です。また、発売以来人気の洗エールレンジフードをオプションで選択することも可能です。
セントロはちょっと手が出せないけど、オールステンレスのキッチンにしたいとお考えの方におすすめです。
ステディアの画像をご紹介します

【クリナップ公式HPより引用http://cleanup.jp/】

【クリナップ公式HPより引用http://cleanup.jp/】

【クリナップ公式HPより引用http://cleanup.jp/】

【クリナップ公式HPより引用http://cleanup.jp/】

【クリナップ公式HPより引用http://cleanup.jp/】
ラクエラ

【クリナップ公式HPより引用http://cleanup.jp/】
ラクエラはクリナップの普及タイプのシステムキッチンです。
残念ながら、ステンレス製ではなく、木製のキャビネットですが、デザイン性と機能性、価格のバランスが優れた商品です。
「家具と一体化するキッチン」をコンセプトに様々なデザインがあります。
2019年2月には新色の扉や新色のレンジフード(マッド調の黒)が新発売しますので、これまで以上にデザイン性が向上します。
機能性も、底板だけステンレスに変えるオプションや、サイレントシンク(水の音を軽減する)等が人気です。
ラクエラの画像をご紹介します

【クリナップ公式HPより引用http://cleanup.jp/】

【クリナップ公式HPより引用http://cleanup.jp/】
おすすめのオプションとは?
洗エールレンジフード

【クリナップ公式HPより引用http://cleanup.jp/】
スイッチを押すだけで、レンジフードの内部を自動で洗浄してくれる優れものです。
また、新機能として、外気をきれいに取り入れる給気清浄機能が追加されました。
操作は簡単、
- 給湯トレイにお湯(40~45℃)を入れて本体にセット
- 洗浄ボタンを押すと集めた油汚れを自動洗浄(約10分)
- 排水トレイの水を捨てる
2ヶ月に1回を目安に約10年間の自動洗浄が可能です。家電品と同じ扱いなので、10年が寿命の目安です。

流レールシンク

【クリナップ公式HPより引用http://cleanup.jp/】
流レールシンクは、通常のシンクとは逆に勾配がつけられていて、散らばったごみがレールに集まるように設計されています。料理中やお皿洗いのときに、レールへごみを誘導することで手間を掛けずにシンクをきれいにできます。
ハイブリットコンロ(デュアルシェフ)

【クリナップ公式HPより引用http://cleanup.jp/】
ガスコンロもIHも使いたいという方向けの商品です。
調理の種類にあわせて、ガスコンロとIHを使い分けることができます。
専用プレートで作るグリル料理も好評で、パーティー好きの方にもおすすめです。

まとめ
クリナップのシステムキッチンはいかがだったでしょうか?
水回り専業メーカーならではのこだわりが感じられるキッチンだと思います。
カタログやネットだけでは分からないことも多いかと思います。
水回りを決めるときは、できるだけショールームへ足を運び、見て触って体感してから決めるようにしましょう。
●こちらもご参考下さい。
→注文住宅で人気のキッチンメーカーとは?徹底比較!